SITE MENU
有限会社 みつば造園

〒614-8295
京都府八幡市欽明台中央1-1
ジーニアススクエア302

電話番号:075-981-0328
FAX番号:075-981-0327

ご来社をご希望の方はお電話にて
事前予約をお願い致します。

【施工事例】洗濯動線とBBQスペースを両立!M様邸のテラスデッキ設置工事

■ 施工の背景

M様邸では、「1階で洗濯をしても、干すのは2階のベランダ」という動線の不便さが課題でした。
重たい洗濯物を毎回階段で持ち上がるのは大変…。
そこで、“1階で洗って1階で干せる”快適な暮らしを実現するため、テラスデッキの設置をご希望されました。

また、休日にはご家族でBBQも楽しめるようなスペースにしたいというご要望もあり、
「洗濯動線」と「アウトドアリビング」を兼ね備えたプランをご提案しました。


■ 施工内容

【テラスデッキ設置(LIXIL 樹ら楽)】

1階の掃き出し窓前に、**LIXILの「樹ら楽ステージ」**を設置。
人工木デッキなので、雨にも強くお手入れが簡単。ナチュラルな木目調の風合いが建物の外観とも調和しています。

施工前は傾斜のあるお庭で活用が難しかったスペースですが、
デッキを設けることでフラットなスペースが生まれ、洗濯物干しやBBQなど多目的に使えるようになりました。

【枕木階段の設置】

テラスデッキへスムーズにアクセスできるよう、天然枕木を使用した昇降階段を新設。
勾配のある敷地でも安全に上り下りできるよう計算された段差で、見た目にも自然な仕上がりです。
お庭の緑と木の質感がマッチし、ナチュラルな雰囲気を演出しています。

【デッキ端材を利用したステップ】

さらに、デッキ端材を活用してデッキに上がりやすい一段ステップを追加。
ちょっとした工夫ですが、日々の使い勝手をぐっと向上させるポイントです。


■ 施工前後の様子


導線の昇降階段 施工前
導線の昇降階段 施工後(枕木階段完成)
テラスデッキ 施工前
テラスデッキ 施工後

■ 担当者コメント(みつば造園より)

M様邸は高低差のある敷地でしたが、動線を丁寧に設計することで、
日常の利便性とご家族の楽しみが両立する空間に仕上がりました。


■ 施工データ

  • 所在地: M様邸
  • 工事内容: テラスデッキ(LIXIL 樹ら楽)設置・枕木階段設置
  • 用途: 洗濯動線改善/BBQスペース

■ みつば造園からのワンポイントアドバイス

高低差のあるお庭でも、動線を意識した設計で快適に過ごせる空間をつくることができます。
「デッキ+階段」の組み合わせは、見た目にも美しく、日常動線にも実用的。
洗濯やBBQなど、暮らしをもっと楽しめるお庭リフォームを検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次