SITE MENU
有限会社 みつば造園

〒614-8295
京都府八幡市欽明台中央1-1
ジーニアススクエア302

電話番号:075-981-0328
FAX番号:075-981-0327

ご来社をご希望の方はお電話にて
事前予約をお願い致します。

家族や仲間と楽しむ!バーベキューができる庭づくりのポイント

 

家族や仲間と楽しむ!バーベキューができる庭づくりのポイント

家の庭でバーベキューを楽しむ暮らし、憧れませんか?
アウトドア好きのご家族や、休日に仲間と過ごす時間を大切にする方には、**「バーベキューができる庭」**は理想的な空間です。

今回は、そんな夢を実現するための庭づくりのポイントと、実際の施工例、注意点まで詳しくご紹介します。


バーベキューができる庭ってどんな庭?

「バーベキューができる庭」とは、ただ広いだけではありません。
安全性・機能性・快適性をしっかり備えた空間が求められます。

✔ 主なポイント

  • 耐火性のある床材(タイル・コンクリート・レンガ)
  • 風通しと目隠しのバランス
  • 調理・食事・くつろぎのゾーン分け
  • 収納スペースや水道設備の設置
  • 照明や電源の確保(夜の利用やホットプレートなども考慮)
  • 電気照明に併せて水廻り(立水栓やシンク)の充実も必要

実際の施工アイデア例

1. タイルテラス+シェード屋根

タイルテラスは火の粉にも強く、掃除も簡単。シェードやパーゴラを設ければ日差しを防ぎ、急な雨にも対応できます。

2. ウッドデッキ+芝生スペース

デッキでくつろぎ、芝生エリアで子どもが遊ぶ。食事と遊びの空間を分けられるのが魅力です。ただし火を扱う部分には耐火マットやブロックの工夫を。

3. 目隠しフェンスでプライベート感UP

お隣の視線が気になる場合は、ウッドフェンスや植栽で程よく囲むことで、よりリラックスした時間を過ごせます。


注意点とアドバイス

● 火の扱いには十分注意

住宅地では煙やニオイ、火の粉の飛散などに配慮が必要です。風向きや時間帯、近隣との距離を考えて設計しましょう。

● 許可やルールの確認を

地域によっては屋外での火気使用に制限がある場合も。事前に自治体や管理組合へ確認を。

● 収納・メンテナンスも忘れずに

BBQ用品やガーデン家具をしまう場所を確保しておくと、普段もすっきり快適に使えます。


外構のプロに相談するメリット

バーベキューのできる庭づくりは、「ただ庭にグリルを置くだけ」ではありません。安全面、快適性、そしてご家族のライフスタイルに合わせた設計が大切です。

当社では、お客様のご希望や敷地条件に応じたプランニング・設計・施工までトータルでサポート。
「理想のバーベキュー庭を作りたいけれど、何から始めればいいかわからない」という方も、お気軽にご相談ください。


まとめ

バーベキューができる庭は、家族の笑顔が集まる場所。
アウトドアリビングとしての役割も果たし、暮らしの楽しみ方が大きく広がります。

「休日は庭でグリル!」そんなライフスタイルを手に入れてみませんか?

まずは、お庭のプロである私たちに、お気軽にご相談ください!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次