
〒614-8295
京都府八幡市欽明台中央1-1
ジーニアススクエア302
電話番号:075-981-0328
FAX番号:075-981-0327
ご来社をご希望の方はお電話にて
事前予約をお願い致します。
🍂 秋に植える庭の植栽3選
秋は一年の中でも特に庭づくりに適した季節です。夏の暑さが和らぎ、土壌の温度も安定しているため、植物が根を張りやすく、翌春にはしっかりと成長して美しい姿を見せてくれます。庭の印象を変えたい、季節感を取り入れたいという方にとって、秋はまさに植栽のベストタイミングといえるでしょう。
今回は、みつば造園がおすすめする「秋に植えると庭がぐっと引き立つ植栽3選」をご紹介します。どれも手入れがしやすく、四季の移ろいを感じられる人気の植物です。
日本の秋を象徴する存在といえば、やはり「モミジ」。春から夏にかけては鮮やかな緑の葉を茂らせ、秋には真っ赤やオレンジに色づいて庭を華やかに演出してくれます。その繊細な葉の形や、色の移り変わりは見る人の心を和ませ、四季の美しさを存分に味わうことができます。
モミジは和風庭園のイメージが強いですが、洋風の外構やモダンな住宅にもよく調和し、シンボルツリーとして取り入れる方も多いです。
育て方のポイント
常緑多年草の「ツワブキ」は、秋から冬にかけて黄色い花を咲かせます。丸みを帯びたツヤのある葉と、花の明るいコントラストが庭のアクセントにぴったりです。特に、庭の北側や建物の陰など、日当たりがあまり良くない場所でも元気に育つため、シェードガーデンの定番植物として人気があります。
育て方のポイント
晩秋から冬にかけて可憐な花を咲かせる「サザンカ」は、日本の庭に古くから親しまれてきた常緑樹です。ピンクや赤、白など品種によってさまざまな色合いを楽しめ、花期が長いのも特徴。寒い季節に花を咲かせるため、冬の庭を明るく華やかにしてくれます。
育て方のポイント
まとめ
秋は植物にとっても人にとっても過ごしやすい季節。今回ご紹介した「モミジ」「ツワブキ」「サザンカ」は、どれも育てやすく、季節感を演出しながら庭の印象を大きく変えてくれるおすすめの植栽です。
🌱 お問い合わせ・ご相談はこちら
みつば造園では、お庭の環境やご希望に合わせた最適な植栽プランをご提案しております。植木1本からのご依頼や、庭全体のリフォームまで幅広く対応可能です。
「秋に植栽を取り入れてみたい」「どの植物が自分の庭に合うのか知りたい」など、ぜひお気軽にお問い合わせください。
📸 施工事例のご紹介
実際にみつば造園が手掛けた施工事例をブログで紹介しています。お客様のご要望に合わせたデザインや、四季を楽しめる植栽の工夫など、参考になる事例を多数掲載中です。
この記事が気に入ったら
いいねしてね!